こんにちわ。
福岡市早良区の焼肉大ちゃんです。
今回は、各ネット予約(ぐるなび・ホットペッパー・ヒトサラ・食べログ)のGoToEat(GTE)の違いを簡単にまとめました。
ほかにも、
・何がわかりにくかったのか?
・どんなことが知りたかったのか?
など実際にお客様から聞いた疑問点も調べてみたので紹介します。

目次
GoToEatって、どんなキャンペーン?

予約したときに使えるポイントではなく、次回以降に飲食で使用できるポイントがもらえるキャンペーンです。


①10月1日:4名で予約 →4000ポイントGet
②11月15日:10000円の飲食する→10000円ー4000ポイント=6000円の支払い
もちろん、ポイント利用できるお店が対象です。
次に、付与されるポイントは以下のとおり
- ランチ(7:00~14:59)の場合は人数✕500ポイント
- ディナー(15:00~6:59)の場合は人数✕1,000ポイント
※1予約につき、10名まで
「飲食を通して経済を盛り上げて行こう!」と政府の声が聞こえてくる、本当にありがたいキャンペーンです。

GoToEatのキャンペーン期間
2020/10/01(木) 10:00 ~ 2021/01/31(日) 23:59

どのネット予約でGoToEatを予約したほうがいい?

ランチの場合は人数✕500ポイント、ディナーの場合は人数✕1,000ポイント付与。
※1予約につき、
10名までなど条件はありますが、ポイントは上記の内容でもらえます。
ネット予約を早見表にまとめた
ネット予約のGoToEat以外で付与されるポイントを早見表にしました。
※HP:ホットペッパー G:ぐるなび H:ヒトサラ T:食べログ すべてディナータイム
ポイント名 | ポイント付与 | 付与される時期 | |
---|---|---|---|
HP | リクルートP or ポンタP | 50p×人数分 | ポンタP(来店日の6~10日後) ホットペッパーP(翌月15日頃) |
G | ぐるなびP or 楽天P | 100p×人数分 | 来店日の翌日から8日後 |
H | ヒトサラp | 150P×人数分(期間中は3倍) | 翌月3日頃まで |
T | Tポイント | 100P×人数分(アプリ利用) | 翌月10日頃まで |
ホットペッパーの営業マンにGTEについて聞いてみた

とにかくお客様もお店もお得なキャンペーン。
たくさんのポイントがもらえるので、貯めるだけ貯めて欲しいです。
1つだけ注意点は、ポイントは付加されても利用は早くて10月29日以降(10月15日までに来店分)だけは気をつけてほしい。
ホットペッパーGoToEat紹介ページ:https://www.hotpepper.jp/campaign/gotoeat/
ぐるなびの営業マンにGTEについて聞いてみた

月10回までと決まりはありますが、でもやっぱりこのGTEのポイントは大きい。
しっかりポイントを貯めて次回の飲食で利用してほしい。」
ヒトサラ・食べログの営業マンにGTEについて聞いてみた

しかも、多くのポイントをしっかりもらえるのでお得しかない。
とくに食べログに関しては、耳馴染みのTポイントなのでわかりやすいですよね。」
※ヒトサラの営業マンは食べログも担当しています。(食べログの代理店なので)
結論!どこが1番お得!?

GoToEatの疑問。お客様から聞いた声に答えます

Q :電話予約はダメ?
→ A: ネット予約じゃないとダメなんですよ。
Q :席のみ予約でもOK?
→A: OKです。→ポイントを下回る利用はNGとなりました。詳しくは「10月8日追記」にて。
Q :ネット予約した人のみポイントが付与?
→A: 五人来店されてそれぞれ付与ではなく、予約された方のみポイント付与です。
Q :ポイント払いが増えると大ちゃんはキツくない?
→A: だ、大丈夫ですよ(汗)できれば、現金でお願いします(笑)
Q :ネット予約してクレジット、またはQR決済は大丈夫?
→A もちろん大丈夫です。ポイントもしっかり付与されます。
「お客様の質問」2020年10月8日追記
Q :GoToトラベルと併用できる?
→A うちはGoToトラベル対象じゃないんですよ(笑)。ただ、旅館など併用できるお店もあると思いますよ。
Q :少額や席だけの利用はダメってどういうこと?
→A 農林水産省は10月8日、低額利用(ランチ:500円未満、ディナー:1000円未満)の場合はキャンペーンポイントは対象外みたいな発言をしています。また新たに発表があると思うので、今しばらくお待ち下さい。参照:農林省HP
まとめ
もう一度まとめておきます。
※ディナータイムの場合
メリットばかりのGoToEatですが、気をつけておきたいポイントはあります。
たとえば、
などです。
内容を理解しておけば、メリットだけのキャンペーンなのでしっかり理解しておきましょう。
何か不明点があればいつでも電話ください。